スタディサプリEnglishってたまにエラーが表示されますよね?
誰でも簡単に英語学習ができる=デザイン設計が大変なはず。
流石のリクルートでも完ぺきとは言えない模様です。
それでもスタディサプリEnglishは、ごく稀に発生するエラーの解決をすれば、今後も誰でも楽しく簡単に英語学習が出来て、TOEICの点数向上に役立てるはずです。
今回は巷で騒がれているスタディサプリEnglishの不具合を6点にまとめ、解決策を調査しました。
お困りな方はぜひ、ご一読ください。
・バックグラウンドアプリを停止する
・wifiやモバイルデータ通信を一度切ってみる
・アプリを再インストールしてみる
・端末を再起動してみる
・セキュリティソフトや機能制限の解除をしてみる
3点のスタディサプリEnglishでよく聞く不具合と5点の解決方法
スタディサプリEnglishでよく聞く不具合は、以下の3種類に分けられます。
- 通信エラー
- 学習結果レポートが表示されない
- リスニングで音が出ない(スマホの方)
以上の3点は、ご利用の媒体に問題があるケールが多くを占めているので、下記の5点を対応してください。
1、バックグラウンドアプリを停止してみる
スマホやパソコンは表示されている画面の裏側でもアプリが動き続けていて通信を行っています。今現在、操作する必要のないアプリを停止することで通信エラーなどを解決できることがあるので試してみましょう。
2、wifiや4g回線を再接続してみる
wifiから4g回線などに回線が切り替わる時に通信エラーが起こることがあります。なので回線を安定させるためにwifiを切り4g回線で使用するなど工夫してみましょう。4g回線を使用する場合は通信量などに気を付けましょう。
3、端末を再起動してみる
スマホやパソコンなど使用している端末を再起動してみましょう。
スタディサプリEnglishのアプリに限らず他のアプリでも有効で、あまり手間がかかりません。
4、アプリを再インストールしてみる
アプリの不具合や古いバージョンのアプリを使用している可能性があるので、アプリをアンインストールした後、再インストールしてみましょう。
5、セキュリティソフトや機能制限の解除をしてみる
稀にセキュリティソフトや機能制限などが邪魔をする場合があるので、それらの機能を停止した状態で使用してみましょう。
6、どうしてもわからない時
ここまで対応しても分からない場合等は、問い合わせセンターへご連絡してください。
▼スタディサプリお問い合わせセンターはこちら
https://eigosapuri.jp/contact/
スタディサプリEnglishでたまに聞く不具合3点と解決方法3点
スタディサプリEnglishでごく稀に聞く不具合は以下の3点になります。
- 退会解約したのに、まだ請求される
- 無料期間が過ぎているのに、まだ使える
- ログインが出来ない
ちょっと特殊な対応になるので、よく聞く不具合ではなく、こちらで解決方法をご紹介します。
退会解約したのに、まだ請求される・無料期間が過ぎているのに、まだ使える
基本的に手続きが完了されてない可能性が高いです。課金を止める手続きを正しく対応すれば問題ありません。
問い合わせ欄に自分で把握している情報を全て記載し、スタディサプリEnglishお問い合わせセンターの方があなたを見つけられるように情報提供しましょう。
ログインが出来ない
団体会員の場合に起こりうる可能性があります。
その場合は、問い合わせセンターではなく、各団体(学校・会社)へ連絡し、ログイン情報のデータを貰いましょう。
それでも対応出来ない場合は、各団体の担当者が、直接のスタディサプリEnglish担当者へ連絡をし、正しい情報管理を行いましょう。
スタディサプリEnglishの不具合まとめ
意外にも確認していなかった。
そんな感覚で解決できることがよく起こります。
人によって起こる不具合も、良く調べてみれば、ただの確認漏れのケースがほとんどなので、まずは今回ご紹介した方法で調査をお願いします。
それでも、どうしても分からない場合は、お問い合わせセンターへご連絡するのが正しいのですが、遅くて数日かかるため、まずはご自身で解決のために実践しましょう!