口コミの独自取材100件とTwitter分析64件をざっくり分析すると以下のランキングになりました!
具体的な内容は本文でご紹介します。
以下、独自取材100件





スタディサプリEnglishの無料オファーはこちら
日常英会話でも個人的にはTOEIC対策の十分に勉強できます。
そこで今回は僕らでなく、実際の口コミを知りたくてまとめて集計しました!
独自取材100件とTwitter分析64件です!
【独自取材編】スタディサプリEnglishアンケートに関する質問項目の確認
この度スタディサプリEnglishを利用している100人に質問した内容は以下の通りです。
- スタディサプリEnglishでは、何のコースで勉強してましたか?
- スタディサプリEnglishを始めようと思ったきっかけはなんですか?
- 実際にスタディサプリEnglishを開始して、いかがでしたか?
- ③で答えた理由を教えてください。
- 英語が出来るようになって、どんな事ができるようになりましたか?
- スタディサプリEnglish以外に使用していた教材があれば教えてください。
グラフや他のスタディサプリEnglishに関する情報は下記でご紹介してるので、ぜひご覧ください。

この記事では、実際に頂いた口コミアンケート内容を書き出します。
【独自取材編】スタディサプリEnglishアンケートの内容を全て公開!
【Twitter編】スタディサプリEnglish口コミ1位は「成長を実感」【47件】
今年からスタディサプリENGLISHで勉強開始。飽き性だけど無料で出来るところは全部終わったから課金してみることにした(まずは一か月)
一か月続いてたら次はパックで課金する予定😀#スタディサプリENGLISH— pato (@patopaya) January 5, 2019
スタディサプリEnglishの音声変化ディクテーション、これはいい!
英語リスニングの基底能力(土台)が着実に身につく。
これのおかげか、TOEICのパート1,2の得点率は9割前後で安定するようになった。
音声変化ディクテーションだけでもパート1,2はかなりいい線までいけるかも。 pic.twitter.com/jrvwvnJwQ0
— Hiroki@駆け出しWebデザイナー (@hiroki_web) December 25, 2018
効果が現れるのが3ヶ月後と言われ、
騙されてみました‼️3か月経たずの80日で効果が出てきた。
お経に感じた英語ラジオの理解が増えてきたんだよ。同時に自信も湧いてきた。
早速、街の外国人に話し掛けて、
効果を試してみます‼️#スタディサプリEnglish pic.twitter.com/UCgCyrzOym— 匿名(特命)@週末税理士開業しました🌸 (@parataxattorney) December 25, 2018
英語学習で始めてそろそろ2ヶ月ですが使ってる教材はスタディサプリENGLISH がメインで、飽きてきたら海外ドラマのSUITSを観たり、NHKworldをPodcastで聴いてるくらいです。
過去の受験勉強の失敗からあまり色んな参考書に手を出すのは良くないと思って1つの教材をとことんやり込むようにしてます。
— てつお@元キャリアアドバイザー英語学習中 (@tegtsuo) January 4, 2019
スタディサプリENGLISH四日目だけれどこのまま月額会員なろうかと思う。
違和感もゼロではないけれどTOEIC対策としてはこれが今は良さそうだ~。
解説とシャドウイングが良き。
シャドウイング、やったほうが良いって思ってても自分一人じゃなかなか出来なくて(甘え)。— よっぴー🇮🇩ジョグジャで会社員 (@YOPPIE92) February 11, 2019
ちょっと前から、リクルートが出してるスタディサプリENGLISHのTOEIC対策コースやってみてるけど、これすげーな。優良大企業が本気出すとこうなるのね。演習(例題)→講義動画→ディクテーション→シャドーイングの流れが良い設計。 pic.twitter.com/qsJoFRLxhJ
— よこちゃん (@yokochan_Y2) January 18, 2019
#toeic 60点アップしてました!#スタディサプリENGLISH でディクテーションした甲斐がありリスニング+70点。リーディングは、伸ばすの時間かかりそうです。
L 435(+70)
R 280(-10)
Total 715(+60)✳︎カッコ内は前回9月のスコア#toeicスコア #toeic勉強 pic.twitter.com/v9Eh9IFdP3
— オンライン英会話主婦クマコ (@kumako_eigo) December 10, 2018
TOEICで高得点を出してる人も勉強で取り入れてるのは今後の勉強法の参考になる
僕はTOEICより英会話が好きなので、なおさらディクテーションの勉強がしやすいスタディサプリEnglishは素晴らしいと思います。
【Twitter編】スタディサプリEnglish口コミ2位は「内容が面白い、その他【各10件】」
「逆転裁判」と同じ担当がスタディサプリEnglishで対応してるらしい。
そりゃ面白いよね。
その他はTOEICの猛者による口コミが多かったですね。
これは口コミを調べて分かったので面白いです!
内容が面白い
スタディサプリEnglishをコツコツやってるんだけど、主人公シュン君が就活で1社に絞るスーパープレイ
加えて妹のアオイちゃんの指摘が辛辣すぎる pic.twitter.com/pbM7iIRybR
— イカ山 10/12焼肉ストーン (@ikayama_hs) February 19, 2019
こんにちは。スタディサプリEnglishはいかがでしょうか。
・リスニング、ディクテーション、リーディング、スピーキングが一通り賄える
・オートリスニングが通勤時でめちゃくちゃ便利
・ストーリーが面白いので飽きずに続く(逆転裁判5作ったとこが担当)— ShandyGaffLover (@ShandyGaffLover) February 4, 2019
脚本を逆転裁判(ゲーム)と同じ会社が担当しているのが一つの売りのスタディサプリEnglishですが、進めていくにつれ「意外に普通のシナリオじゃ〜ん(p_-)そろそろ飽きてきた…」と思いきや、まさかの「主人公の父親が実は父親じゃなかった」展開にザワッ………ってなってますw pic.twitter.com/2kPLFDDEMl
— ましり (@mashiriace) December 13, 2018
通勤時にスタディサプリEnglishのレベル7をオートリスニングで聴いてるんですが、話しがなかなか面白くて笑う
— ShandyGaffLover (@ShandyGaffLover) January 9, 2019
その他
スタディサプリENGLISHのTOEIC対策講座のTEPPAN英単語やってる。とりあえず、目標990点の単語やってるけど、あやふやをのぞいた知ってる単語は半分くらいの感じ。逆走するかんじでやっていこうかな pic.twitter.com/XIbXv6GKjE
— よこちゃん (@yokochan_Y2) January 27, 2019
英語学習のためスタディサプリEnglishを始めました!
また1人では挫折しそうなので今回は友達と一緒に勉強することにしました!
これで挫折するリスクは減ったと思います。
まずは1ヶ月頑張りたい— ほむくま @薬学生ブロガー (@homulillyblog) February 23, 2019
使っていたのはほぼ新形式のTOEIC公式問題集だけです。単語帳は最初にDUOを、次に「金のフレーズ」の2冊だけですね。それとスタディサプリENGLISHを使っていたので問題集を購入して、模擬試験を週に1回やってました。
— Taiga Tachibana🐯Webエンジニア (@t_tiger55) January 14, 2019
昨日、本屋で気になってた英語勉強本を立ち読みして、なかなか良さそうだったのね。
ただ、スタディサプリEnglishも気になってるので、年内で色々調べて自分に合ってそうな勉強法で来年は少しずつ英語というか英会話の勉強したいなぁ…と。
— ぎんがむ19号@あと5kgは痩せる! (@xgingamx) December 24, 2018
【Twitter編】スタディサプリEnglish口コミ3位は「コスパ最強、不満【各7件】」
スタディサプリEnglishはリスニングとディクテーションがかなり勉強になるのに価格が安い。
もっとtweetされてもおかしくないと思うんですけど・・・
英語然りTOEICの勉強でかかせないディクテーションとリスニングの質が高いのは勉強するうえでも必須ですからね。
これが少ないのはそれもそれで凄い。
問題が起きたらQAや電話で確認しましょう。
コスパ最強
今年の継続2
今年こそちゃんとした英語勉強の習慣をとTOEIC勉強の為、スタディサプリENGLISHを開始。月額2,000円ちょっとでこのクオリティはすごいと思う。#神授業 #関先生分かりやす過ぎ #スタディサプリ pic.twitter.com/1aE5El6laF— Hassi ✈︎ (@iam_no10) February 20, 2019
先週からスタディサプリENGLISHでTOEICの勉強を始めたんだけど、思った以上にクオリティが高くて良い。
今まで勝手にスタディサプリのターゲット層は超英語苦手者だと思ってた、、
ごめんなさい笑— カオル@21卒 (@C7CFVIJAg8OOJjA) January 21, 2019
スタディサプリENGLISHの無料トライアルを開始してみた。しっかりと一人で机に座って集中できる時間が少ない人には動画講義が便利だということを実感する。安くはないけど、高すぎるわけでもないから本格的にやってみようかな。効率良く学習できることを期待。
— ナオ (@calmswell) February 17, 2019
不満
スタディサプリENGLISHの学習結果レポートが表示されなくなって、1か月くらい経った。 pic.twitter.com/Qz7PKnq3zT
— マリョノア (@maryonoa) February 18, 2019
スタディサプリEnglishの英語キーボードが本当に使いづらい。キーボードのあたり判定をキートップと重ねるとダメだってことをわかってほしい。打ち間違いでNGになることが多い。
— taturou (@taturou) December 11, 2018
スタディサプリENGLISHの無料期間が昨日で終了していて、アプリ内課金を継続しないようにしていたから今日は使えないと思っていたらまだ普通に使えている。何らかの不具合で使えているならこちらとしては不都合ないから良いのだけど。夜には使えなくなるのかな。
— ナオ (@calmswell) February 22, 2019
スタディサプリEnglishの口コミ総まとめ
1位 TOEICの点数向上に役立った【30%】
2位 英会話が多少なりとも出来るようになった【31%】
3位 英語の勉強が楽しくなった【30%】
4位 ちょっとモテた【1%】
5位 その他【8%】
1位 スタディサプリEnglishで成長を実感【47件】
2位 スタディサプリEnglishの内容が面白い、その他【各10件】
3位 コスパ最強、不満【各7件】
スタディサプリEnglish独自取材のボリュームが凄い。
どれも生の声なので信頼できます。
4か月続いて頑張れるって凄い。
口コミでここまで多くの方の意見、勉強法が分かったのは嬉しいです。
スタディサプリEnglishは無料キャンペーンもしてるからぜひ入会を。
